橋浜保子の勝負じゃ!

 先週は雪の中の取材もむなしく散り果ててしまったメイン予想。これも競馬とわかっちゃいるけど、トレセンやパドックで「今回は消しても大丈夫」と判断した馬に走られるのは辛いもの。
 今週トレセンで浅見のおじいちゃん(国一元調教師。スポニチ評論家)に会った時、「先生、今年は予想が全然当たりません」と言うと、「オレもそうや。一頭はちゃんとくるのに、もう一頭がこんのや。全然当たらへんわ」と頼もしいお言葉。競馬を、そして勝負を知り尽くした先生も同じ答えだったので、ちょっとだけホッとしました。
 でも、先生には元調教師としてのネームバリューがあり、そして数々の名馬と河内、武豊騎手を育てたという偉大な実績が。対して私にはアピールできるものが何もない。もうそろそろ潮時ではと、覚悟している今日このごろ。追い打ちをかけるように、またまた今週のレースの難しいこと。数打ちゃ作戦で再びアリ地獄に陥りそうな予感。
 それに引き替え、絶好調ぶりを発揮してらっしゃるのが現場のタナカさん。先週も超特大ホームランをかっ飛ばし、3週連続でごちそうしていただくという名誉にあずかりました。皆でお腹一杯食べさせてもらました。ありがとうございます。
 さて、先週からトレセンリポートを始めました。このコラムの下に新設していますので、ぜひ見てください。毎週土曜日更新予定です。それから、「競馬ゴールド」で連載が始まったマンガもせひせひご一読くださいませ。そしてそして、スポーツ報知の「馬見予想」をよろしく!
京都11R14番 アドマイヤレース

 本来ならエリモピクシーが本命ですが、またしても内枠ですよ。好仕上がりで撃沈した前走の乗り方を見ると、とてもとても。エリモピクシーに、ユウキャラット、そしてナリタトップロード。皆、辛い思いをしたことでしょう。さすがの私もガックリきました。
 それならどの馬よということで、マイル適性の高さからアドマイヤレース。作田厩舎のアドマイヤ軍団一斉引き上げの中の1頭です。それにしても、アドマイヤのお馬さんたちは、値段が高そうで本当に見栄えがよろしいこと。感心いたします。この馬は元々太らない体質の馬なので、一度使えば絞れてくるでしょう。でも、新規開業の友道厩舎は、高カロリー食っぽい馬体の造りだからなぁ。パドック情報はしっかりチェックしてください。
あとは何でもありそうですね。しいて挙げるなら、頼りなさ気な面々ですが、イカルスドリーム、ボールドブライアン、ダイワファルコンあたりでしょうか。  

◎アドマイヤレース ○エリモピクシー ▲イカルスドリーム △ボールドブライアン △ダイワファルコン

馬連3−14 5−14、14−15、14−16、押さえ3−5
京都12R13番 アドマイヤセレクト

 ここもアドマイヤ馬。ダートでは安定していて、前走は直線の不利も堪えました。馬は引き続きとっても元気ですよ。相手は川原効果に期待したいバアゼルキングが本線。もう一頭、いつも怒られてばかりですっかりスネてしまっている可哀想な馬チアズヴィテッス。気性難で、パドックでは怒ったり暴れたりと大忙しです。今、関西で一番返し馬逆情報で確認してもらいたい馬です。
馬連11・2・4ボックス。
小倉8R7番 ウィルビーゼア
いつ出るかいつ出るかと楽しみにしていました。私にしては珍しく、他場なのに早めに出走をチェックしておりました。長期休養明けも、体は仕上がっています。ただ、カリカリしたところがある馬なので、輸送減りしないかが心配。直前情報必見です。いい根性してますよ。
馬連7から12・10・13・16・4、押さえ10−14 最後に一言 小倉5R5番 ピエナフジもグー!